猫を迎える前に 生後1ヶ月未満の子猫

生後1ヶ月未満の子猫を迎える前の心構えとは?お世話をする際のコツを紹介

赤ちゃん猫のお世話の仕方

初めて猫を飼う方で、生後間もない赤ちゃん猫を育てたいと思っている方は多いと思います。

しかし赤ちゃん猫は成猫を育てるよりもお世話が大変です。

そこで今回、生後1ヶ月未満の赤ちゃん猫を飼う際の心構えとお世話のポイントをご紹介します。

赤ちゃん猫を迎える前に用意しておくグッズ

まず、赤ちゃん猫を迎える前にぜひ用意しておいて欲しいグッズを紹介します。

ベッド・保温用品

保冷用のバッグなどが余っていれば、赤ちゃん猫用のベッドとして活用しましょう。中の温度維持をする際に便利です。

バスタオルなどを保冷バッグに敷き、赤ちゃん猫にもかけてあげることで温度を維持してあげます。

温度計があれば温度の判断目安となるので用意しましょう。

哺乳瓶・子猫用のミルク

哺乳瓶と子猫専用ミルクを用意しましょう。

脱脂綿・ガーゼ

赤ちゃん猫の排泄用や、目ヤニや鼻水を拭き取るために用意しましょう。

トイレと猫砂も用意

赤ちゃん猫の生後2週目を過ぎたあたりでトイレトレーニングをするために用意しておきましょう。

生後1ヶ月未満の赤ちゃん猫のお世話ポイント

赤ちゃん猫は生後1ヶ月半を過ぎるまで母猫の母乳を吸って育ちます。また便や尿の仕方が分からないため、校門付近を母猫が舐めて排泄を促しています。

生後1ヶ月未満の赤ちゃん猫を飼うのならば、母猫の代わりであるという気持ちを持って赤ちゃん猫のお世話をしてあげましょう。

以下に赤ちゃん猫をお世話する際のポイントを記します。

体温管理はしっかりと

赤ちゃん猫は体温を保つことができません。体温が27〜30度になるように室温を管理したり、タオルで包んで保温してあげましょう。

哺乳のお世話

ミルクを与えるときは哺乳瓶を用意し、子猫専用のミルクを与えましょう。

生後1週間以内の赤ちゃん猫には2〜3時間おき、1〜2週間で3〜4時間おきにミルクを与えるのが目安です。

排泄のお世話

赤ちゃん猫の校門付近をティッシュや脱脂綿などで優しくポンポンとさすってあげましょう。刺激されることで排泄を促します。

目ヤニや鼻水の処理

ぬるま湯に浸したガーゼなどで目ヤニや鼻水を拭き取ってあげましょう。毎日お世話する必要があります。

健康診断は早めに

動物病院で健康診断をしてあげましょう。ウイルスや風邪に掛かっていたら大変なので、早めの診断をオススメします。

体重管理

体重は毎日チェックして記録しておきましょう。

1週間で90gほど増えていれば順調に成長しています。

トイレトレーニング

生後2週目を過ぎたあたりからトイレトレーニングを始めましょう。

赤ちゃん猫が自分で排泄できるよう、食後にそわそわしている様子が見られたらトイレに連れて行ってあげましょう。

トップページへ戻る

よんでほしい記事

猫 心構え 1

猫と一緒に生活していくとその素晴らしさがどんどん見つかっていきます。 しかし猫は簡単に飼える動物ではありません。 飼い始める前に一度立ち止まり、どのような心構えが必要なのか考えてほしいと思います。 こ ...

-猫を迎える前に, 生後1ヶ月未満の子猫
-, , ,

Copyright© ネコTOWN , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.