猫と暮らす 赤ちゃん猫

赤ちゃん猫のお世話の仕方

赤ちゃん猫の育て方

本来猫の赤ちゃんは母猫がお世話をします。

あなたが赤ちゃん猫を育てることになったらどうやって育てたらよいのでしょうか?

そこで今回は赤ちゃん猫のお世話の仕方をご紹介します。

赤ちゃん猫の育て方

食事

赤ちゃん猫から育てるのであれば、どのような食事を与えれば良いのでしょうか?成長過程に沿ってご紹介します。

乳児猫(生後1~3週齢)

3週齢くらいまではミルクを赤ちゃん猫に与えます。子猫用の哺乳瓶を使用し、人肌くらいの温度に温めたミルクを4時間間隔で与えましょう。

まだ飲むことに慣れていないため、ゆっくりと飲ませてあげましょう。

離乳期(生後4~8週齢)

生後4週齢を過ぎたら柔らかい離乳食を子猫に与えましょう。離乳食は市販のものを与えてもよいですし、子猫用のドライフードをミルクやお湯でふやかしたものでも大丈夫です。離乳食を食べるのに慣れていないため、最初は指で猫の口の中に入れて食べさせてあげましょう。

幼猫期(生後9週齢以降)

生後9週齢からは子猫用のドライフード、またはウェットフードを徐々に食べさせてあげましょう。まだドライフードが食べづらそうなら、ミルクでふやかしてあげましょう。

排泄

赤ちゃん猫は自分から排泄できないため、母親猫がお尻を舐めて排泄を促します。

母猫に代わって人間が排泄を促してあげるには、ぬるま湯で湿らせた布で赤ちゃん猫の肛門や尿道口を優しく刺激してあげましょう。

食事の前後に行いましょう。ミルクを与える前に行うことで、ミルクをちゃんと飲んでくれます。

体重測定

赤ちゃん猫の健康を維持するために、体重測定を毎日行いましょう。健康に成長している赤ちゃん猫であれば毎日体重がしっかりと増えていきます。体重がなかなか増えなかったり、前日よりも減っているのなら病気の可能性があります。

食事の前など、体重を測定する時間を決めておくことで正確に記録できます。

猫の体重の測定方法は下記の記事でご紹介しています。

こちらもCHECK

猫の健康チェック
毎日行う猫の健康チェック

毎日を共に過ごす猫はあなたにとってとても大切な存在のはず。 そんな愛猫が病気にならないために、日頃から猫の様子をチェックし、健康状態を確認しましょう。 猫の健康チェックポイント 日頃から注意して欲しい ...

続きを見る

野良猫の赤ちゃんを拾ったらどうすれば良いの?

野良猫の赤ちゃんを拾ったならば、まずは動物病院で健康チェックをしてもらいましょう。

野良猫には寄生虫がいる可能性が高いため、早めに駆除してもらいましょう。また、子猫の発育状態や週齢なども見てもらえますし、食事やお世話の仕方のアドバイスをもらえるかもしれません。

以下の記事で動物病院へ行く際の注意点を説明しています。

こちらもCHECK

猫を動物病院へ連れていく
猫を健康診断に連れて行く際のポイントとは?検査の流れや動物病院でのマナーをご紹介

子猫のうちから動物病院に行き、慣れておくことで今後猫を健康を維持するうえで大切です。 猫を動物病院へ連れて行く 猫を迎えたら、まずは猫の健康診断を行いましょう。 猫を受け取った時に気づけなかった病気や ...

続きを見る

トップページへ戻る

よんでほしい記事

猫 心構え 1

猫と一緒に生活していくとその素晴らしさがどんどん見つかっていきます。 しかし猫は簡単に飼える動物ではありません。 飼い始める前に一度立ち止まり、どのような心構えが必要なのか考えてほしいと思います。 こ ...

-猫と暮らす, 赤ちゃん猫
-, ,

Copyright© ネコTOWN , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.