キャットフード 猫と暮らす

キャットフードの選び方

キャットフードの選び方

猫のお世話をするにあたって、まずは猫のエサについて知っておきましょう。

猫が健康に生きていくためにエサ選びを適当にしてはいけません。

猫に必要な栄養バランスやカロリーを考えて与えましょう。

猫に必要な栄養バランス

人間と猫とでは必要な栄養素が違います。人間は雑食ですが、猫は肉食動物にあたります。人の主なエネルギー源が炭水化物なのに対し、猫に必要なエネルギー源は動物性のたんぱく質です。

人間と同じ食事を適当に猫に与えると体を壊してしまったり、命に関わる食べ物もあるため、とても危険です。知識が乏しい状態で猫に与えるのはやめましょう。

猫が肉食動物であるという認識をしっかりとし、バランスよく配合されたフードを与えましょう。

猫に必要な栄養源

  • 脂肪 20%
  • 炭水化物 45%
  • たんぱく質 35%

猫の主食は総合栄養食

市販されているキャットフードの中で、猫に必要な栄養バランスが満たされているのは「総合栄養食」と呼ばれているものです。

基本的に「水」と「総合栄養食」だけで猫の健康を維持することができます。

愛猫にあった総合栄養食を選びましょう

総合栄養食(キャットフード)には様々な種類が市販されています。猫の年齢によって、「子猫用」「成猫用」「高齢猫用」と切り替えていく総合栄養食が主流です。年齢にあったものでないと栄養過多や、逆に栄養不足を引き起こす可能性があります。

総合栄養食を切り替える猫の年齢の目安

子猫用 1歳未満

1歳未満は筋肉や脳が急激に発達する時期のため、健康を維持するために「高カロリー」「高栄養」のフードが必要となります。また、消化能力が低いため消化のしやすいものになっています。

成猫用 1〜7歳

家猫は運動不足になりがちです。そのため肥満リスクに配慮してカロリーが控えめとなっていますが、バランスよく栄養が配合されています。

高齢猫用 7歳以上

高齢猫は睡眠時間が長くなり、運動量も減っています。骨も衰え、腎機能も低下するため、低カロリーでビタミンや食物繊維が豊富なものとなっています。

フードの切り替え方

急にフードを切り替えると猫は体調を崩すことがあります。配合を徐々に増やすなど、様子を見ながら切り替えていきましょう。

その他のキャットフード

全年齢に対応するタイプのものもあります。全年齢対応のものは「子猫」から「高齢猫」まで与えることができます。

また、「歯石ケア」「毛玉対策」などのプラスαの要素が含まれるフードもあります。

他にも「一般食」や「副食」というものもありますが、これらはいわば「おやつ」です。毎日与えるのフードではありません。

ドライフードとウェットフードの違い

総合栄養食には、水分量が10%程度以下のドライフードと、水分量が75%程度のウェットフードがあります。

それぞれの特徴を以下の通りです。

ドライフード
  • 栄養価が高い
  • 長期保存に適している
  • 歯垢が付きにくい
ウェットフード
  • 風味が良く、食べやすい
  • 水分が多いため満腹感を得られる

トップページへ戻る

よんでほしい記事

猫 心構え 1

猫と一緒に生活していくとその素晴らしさがどんどん見つかっていきます。 しかし猫は簡単に飼える動物ではありません。 飼い始める前に一度立ち止まり、どのような心構えが必要なのか考えてほしいと思います。 こ ...

-キャットフード, 猫と暮らす
-,

Copyright© ネコTOWN , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.